2015年06月17日

従姉妹の子が可愛い

出てくる人
従姉妹 年が十以上離れていて、本当の姉のように私の面倒を見てくれていた人。

息子 従姉妹の子。六歳。調べてみたら従甥(じゅうせい)というらしい。……日常生活で使わない(;′ω`)
ダンゴムシが好きで従姉妹が気付いたら家の中にいっぱい放してた、というやんちゃな子。

法事があった際、親族で泊った日の話。
朝、化粧をしている時に息子が従姉妹をじーっと見ている。
実は従姉妹、なんというか、アイメイクだけが不器用。
それもアイシャドウだけ。今まさに色を乗せようとしている従姉妹に息子が一言。

(`・ω・´)>お母さん、化粧しない方が綺麗だよ
(*′ω`) >ブォフゥ!

従姉妹、ごめん、めっちゃ笑って……
いや、でも本当、息子の言い方とキリっとした顔が面白かった。
普段お母さん、とは呼ばないのに。どうやら旦那さんの入れ知恵だったらしく、旦那さんが後でばしっと背中を叩かれていました。

ちなみにこの息子、幼稚園の時に蛙を捕まえて来て、飼うというので困った従姉妹が庭の花壇に置いてやりな、といったところ。
うん!と良いお返事で蛙を放したという、素直な子です。

後日、蛙がいないと泣いたそうですが、親族の中では息子可愛いエピソードとして集まったら必ず話題になります。……これ、多分息子が成人しても言い続けられるんだろうなー、と哀れみ。
posted by kayari at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月15日

ゴースト更新 はじめてのif条件

いつもありがとうございます。
雨呼びの森、更新しました。更新内容はトーク追加です。

今回はじめてトーク中に条件分岐ifを使用しました。
恐らく……恐らく、ちゃんと動いたので大丈夫だとは思いますが、
今回のに限らず、あれ?という挙動をしましたらお手数ですがコメントかメールにご報告お願いします……

seesaaさん、コメント返信機能がありません(;′ω`)
なのでコメント返信はコメント下さった記事のコメント内にて、メールはブログ内にてお返事させていただきます。その際、お名前だけ引用させて頂きます。

いや、返事いらないよという方は件名前、もしくはお名前の前に※をお付けください。

ところで現在制作中の新しい伺かが一向にトーク増えませ……
公開できるのは一体いつになるのか(;′ω`)

雨呼びの森の時と同じく、トーク100を超えたら自分を追い込むという意味でも公開、と決めているのですが。
現在トーク65個です。半分は越えたけれど、道のりは遠い。

ときにトーク数えるのに(countNoNameTalk)めっちゃ便利ですね……
雨呼びの森、制作当初は全く気付かずにいちいち数えていました……

へへ、トーク数を数えなくて済むっていいな……
posted by kayari at 19:58 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | ゴースト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

水菓子って果実?水羊羹?

先輩とお昼をご一緒させていただいたのですが、その時に水菓子の話に。

(*´∀`*)>kayariちゃん、水菓子って言われて何を思い浮かべる?
(*′ω`) >水羊羹や、ところてん、ゼリーです
(*´∀`*)>だよねー。良かった、私変じゃない。
実は私も、一年くらい前はそう思っててね、暑い日に先輩から水菓子買ってきてーって言われたの。
その先輩、近くの和菓子屋さんの常連で、水羊羹が大好物だったのね。

だから、てっきりそれのことだと思って、それ買って来たら、あ……みたいな顔した後に説明してくれた。
水菓子って、本来は果実類のこと指すんだって。

へー。あ、でも確かにメロンのこと祖父は水菓子って言っていたかもしれない。
それに、ちょっと良い和食のお店のお品書きに水菓子、梨のなんちゃらって書いてあったかも。
あれってそういうことだったのか……

(*´∀`*)>でもまぁ、今は水菓子って水羊羹のこと指して言っている人も多いみたいだし、やっぱりそれとなくお伺いしたほうが良いね。トラブル回避の為にも。苦手なものや、アレルギーはございますかーみたいな感じで。

……ゼリー系統のことを言われてたら、対象が絞れなくてこの聞き方ではちょっと困るかもしれないけれど。

(;′ω`) >ちょ、直球の御伺いでは駄目ですか……

タイトルに水菓子って果実?水羊羹?と書いておいて何なのですが、結論として。

水菓子は本来果実類を指すけれど、どちら、というよりも果実、和菓子等、相手がどれを指して言っているのかをちゃんと確認する。
先輩の言われたように無用なトラブルを避ける為には、それが一番かもしれない……
posted by kayari at 20:59 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

お堂の貸切について

祖父の一周忌法要。
長男である叔父が喪主を務めたのですが、叔父は独身のうえ自営業。猫の手も借りたいと、従兄弟家族と我が家で色々とお手伝い。

そのなかにご飯やお寺の手配も含まれていたのですが、私、一周忌等もお堂貸切しなきゃいけないって初めて知りました……
法事中にお墓参りに来ている人は居ましたし、私自身、法事の人達とすれちがった経験もあったので、あれって貸切だったんだ……と。

お寺ではなく、お堂等の貸切なんですね。
貸切といっても、まぁ、色々、含まれているのは分かりますが。

その貸切のお値段
(お寺毎にお値段は異なります)
貸切代が14か、15万円
お膳料が1万円……だったかな?

恐らく全部で15〜16万円だったかと。
お家がお寺ということもあり、お車料等はありませんでしたが、普通はこれにそれもプラス。
遠方からならもっとプラス、という話を従兄弟からちらりと。
これは地方やお寺とのお付き合い具合によってお値段上下らしいですが。

思ったことは一つ。
喪主側って、こういうのもしなきゃいけないんだなぁ……(;′ω`)
父方の祖父の時は、長男である伯父夫婦が居たので、お膳並べたり等するだけでした。

なので、こういう裏側は初体験。
お通夜やお葬式の時も思いましたが、大変だ。
家族だけでするところが増えるのも分かる気がする……
posted by kayari at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

日向夏×バニラ 感想 セブンティーンアイス

明石のサービスエリアにてセブンティーンアイスを発見。
セブンティーンアイスは17のロゴでおなじみ、自動販売機で売っているアイスです。
期間限定で日向夏×バニラに心惹かれる。
しかし、あまり酸っぱいのは好きではない。
どうしようかな、と悩みつつ好奇心から買ってみた。

以下、感想
日向夏のところはシャーベットで、しゃりしゃりとした食感と日向夏の風味が。単品で食べても酸っぱいとまではいかない。
でも変な甘さはなく、爽やかさを感じられるシャーベットです(*′ω`)
バニラの部分はシャーベットではなくアイス。
これぞまさにバニラアイス、という味。
日向夏シャーベットと一緒に食べると、バニラの甘さが際立つ。
しかし、日向夏によりそこまで甘くは感じないという絶妙なバランス。

二つの食感と味が楽しめるので、飽きが来ない。
バニラによりマイルドな味になっているので、柑橘系のシャーベットがあまり好きではない、という方でも食べれそう。
逆にあまり甘すぎるのはちょっと……という方でも日向夏シャーベットにより爽やかな味になっているので、お勧めです。

これからの季節にぴったりのアイスでした(*´ω`*)
posted by kayari at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

私的回転寿司レビュー

タイトルまんまです。
私的まわるお寿司屋さんレビュー(チェーン店のみ)
この時期になると、お寿司とか素麺とか、さっぱりしたものが食べたくなるのは私だけではないはず……

にぎり長次郎
贅沢するぜ!という時には是非。
回転寿司にしては良いお値段するけれど、納得の美味しさです。
ちなみにセットメニューもあり、一番お安いのだと税込1522円。
お寿司だけではなく、お造りやサイドメニューも豊富。

活あわびお造りや泳がし鯵一匹お造り、蟹みそ一品、まぐろの串焼き等々……何がとは言わないけれど、まぁ、すすみますよね!
そちらのほうも一通り揃っていますので、ご友人とお車でのご来店の場合はじゃんけんでどうぞ。

お寿司が美味しいのは勿論なんですが、私的にお勧めしたいのは海老フライ。ぷりっぷりです。

スシロー
やっぱりコスパ的には一番良い。
味もお値段的には十分美味しいです。
特に茶碗蒸し、美味しい。

サイドメニューが豊富で、ラーメンやうどん、唐揚げ等もある。
メニューも生ハムやお肉等、お魚以外のお寿司があるので、この辺りお店がスシローしかないけれど、たまたま友人が生魚苦手……という事態でも安心して入れました。
デザートが豊富なところも嬉しい

たいの鯛
新鮮で美味しい。兵庫県にしかないのかな?
遊びにいった時に数回立ち寄ったお店です。
百円皿から六百円皿。ランチメニュー有り。

正統派です。まわらないお寿司屋さんっぽいけれど、メニューを回転寿司に合わせている、というか。
わらびもち美味しい

ちなみに三つともホームページがあるので、詳しいメニューはそちらのほうからどうぞ(*′ω`)
posted by kayari at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

ゴースト バルーンを三つ同時に出す

新しい伺かはユーザを入れると三人なので、状況説明といいますか、そういった時には同時に三つのバルーンを出したい。

:でキャラを変えるのですが、これは二人交互。三人は出来ない。
とりあえずバルーンを出せばいいのかと、\b[2]あいうえお\b[3]かきくけことかやってみたら、前に出したバルーンが消える。
……あれ、これどうすればいいの?

しかし、とりあえずこういうのはやってみないことには分からないと吉里吉里で学んだ。
片っ端から思いついたものや調べたタグで試していく。

|ι´Д`|っ<駄目でした!
どうすんべ。三つ同時には出さない様にしようか。いやしかし……
悩み、もう一度検索してタグと睨めっこ。

そこでふと。
\p[0]で0のキャラに切り替えという、キャラの立ち絵のお話が。

そういえば、バルーンばかりで検索していた。
……まさかな。いや、まさかな。
\p[3]と打ってみる。\p[2]の間違いでした(;′ω`)
出来たΣ(・ω・ノ)ノ!

サーフィスないけど、大丈夫?
バルーンだけ出す場合でも、これで合ってる?
後ろでエラーログ吐いていない?
あ、吐いてない。これでいいのか。

ちょっと不安ですが、とりあえず動作するのでこれで良いのかな。
バルーンを三つ出すには、\p[2]\b[出したいバルーンの数字]

文字化けを起こしているかもしれないので。
念の為。/はお金マークです。
posted by kayari at 19:43 | Comment(4) | TrackBack(0) |ページトップ | ゴースト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。