2015年07月15日

kakuno 使ってみました

P1010313.JPG

PILOT 万年筆 kakuno カクノ ソフトバイオレット 細字

pilotさんのkakuno。にこちゃんマークがペン先についている万年筆です。有名ですよね。
書きやすいというのは知っていたのですが、実際に売っているところが近所になく。たまたま遠出してふらりと立ち寄った文房具屋さんで発見。購入しました(*′ω`)

使ってみると確かに書きやすい。万年筆は手入れが面倒そうなうえ、インクも必要だし、書き辛い……一本お安いのを試しに購入し、断念した苦い思い出があります(;′ω`)

でもこれはボールペンみたいにすらすら書けるけれど、万年筆使っている感じもある。お手入れも簡単。ペン先を水に浸けて洗うだけ。インクも替えるだけ。

優しい万年筆だわ、確かに……
ペン先も細字・太字……があったかな、確か。

私が購入した万年筆は写真の通りキャップが淡紫の軸白ですが、キャップ赤の軸黒等もあり、色の組み合わせも豊富。……癖字でお恥ずかしい。

ただ、最初の手順にちょっと戸惑う人も居るかもしれない。
いや、めっちゃ親切な取り説が付いているのですが。
友人と一緒に買ったのですが、友人がインクが出て来ないとちょっと手間取っていたので。

以下、手順。
まずキャップを開けて、万年筆の軸を持って回す。外したら付属のカートリッジインキをしっかり差し込む。これ、結構かっちりいってください。

カートリッジインキが入ったら、ここでちょっと待ち、紙に書いてみましょう。多分、インクが出て来ないと思うので(出てきた人はok)

取り説に書いてあるようにカートリッジインキを指で挟んで、軽く押します。インクが出てくると首の透明なところがだんだん黒くなってくるので、そこで判断してください。

一向に黒くならない時はちゃんとカートリッジインキが差しこんであるか、確認しましょう。友人の場合、ちゃんと入っていなかったのが原因でした。

使いやすいけれど、ちゃんと万年筆を使っている感じがあって、最近お家で書く時は殆ど、この万年筆です(*′ω`)
posted by kayari at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。