2015年04月30日

記事本文が検索結果に出ない

HTMLを弄るにあたり、色々なブログやHPを拝見していると、気になる記事が。

テンプレートの中には、検索した時、タイトルとブログ名が出て、下にはブログ説明しか出ないものがあるらしい。

お、おぉ……本当ですか。
なるほど、確かに検索してみると、文章が出るところと言いましょうか。そこにはブログ説明が乗るだけで、記事本文は載っていない。

気になってサイト全体で調べて見ると、ブログ説明がずらっと……
ぶ、不格好だ……!というより、普通は文が検索結果に乗る訳で、気になって仕方ない。

とりあえず本文も出るよう講座を見ながらHTMLを弄ってはみたものの、こればかりはグーグルさんが更新してくれなきゃ意味がないので、結果待ちしよーっとまたネットサーフィン。

すると、たまたまグーグルウェブマスターなるものに登録すれば、クローラー……検索結果の更新といいますか。
ああいうの、依頼したら、月の回数規定はあるものの、してくれるらしいことを知る。

どの道Gmail登録してあるし、と登録決定。
URLをコピー、登録。所有権を確認するため、HTMLファイルをアップロードしてくれと出るが、ブログなのでアップできない。
というわけで別の方法、メタタグを追加。実はこれ、何度か失敗しました。

デザイン>PC>HTMLで編集したはいいものの、なぜかサーバーがタイムアウト。
bodyより前、header内に入れているのに、なぜだ?
URLの後に.みたいなのが出てるから?

悩みつつ、少し時間を置いてから確認ボタンを押すと、あっさり。
……あ、私が早すぎたのね(;′ω`)
/.は関係なかったんだね。短気でごめんね……

そういう訳でウェブマスターツールに登録した訳ですが、これは良い。
何が良いって、セキュリティの問題を見れる所。
どこまで信じて良いのかは分かりませんが、問題なしと出ているので、ちょっと安心(*′ω`)
posted by kayari at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。