アニメのスタイリッシュな格好良さも魅力なんですが、原作には原作のこう、重厚感のある格好よさとか、そういうものがあります。
あとアニメの枠内にね、収まっていないところも勿論。
拳客のエデン編の吸血鬼のモノローグとか。
血界戦線を僭越ながら簡単に説明すると
『NYが一夜にしてクトゥルフ的な何かに侵され、異界と現世がごっちゃになり超常現象、クトゥルフ的生物どんとこい!な霧の街HLへと変貌。
この街の技術や生物が外の世界(普通の社会)に出たらヤバイ!
事件は会議室で起きているんじゃない、HLで起きているんだ!
秘密結社ライブラ(主人公所属組織)は、世界の均衡を守る為、日夜人知れず世界の平和の為に体を張っています』
最初はクトゥルフを題材にしてるのかなーと思いきや、徐々にVS吸血鬼になっていきます。HL自体、アーカムもびっくりな街ですが。
この道の生存率は何%です、とか天気予報と同じくらいの気軽さで発表されているからね。
秘密結社や吸血鬼に惹かれたり、アメコミが好きな方は是非。
主人公が最初からチートではなく、成長する系が好きな方も是非。
主人公のレオは義眼自体はチートなのですが、無理やり授けられた形なので使い方も危険性もいまいち分かっておらず、普通の少年です。妹ミシェーラの為にHLにやってきて、ライブラと出会うことでお話が始まっていきます。
ちなみに色々書いてはいますが、私は前作のトライガンを全く知らず、血界戦線のアニメも忙しかったのでスルーし、vitaのアニメイトTV無料期間か何かのときに加入し、トライガンの映画を見てからトライガンと血界戦線にハマったというニワカもニワカですごめんなさい。
(ハマってから原作を揃え、アニメもちょうどCSでやっていたので録画してもらい、一気見しました)