2015年11月29日

お知らせ

いつもありがとうございます。
ブログにてゴースト更新簡易まとめという記事を作っていたのですが、勝手ながら削除することにしました。理由としてゴーストが二体に増えたこと、何よりゴースト自体に更新履歴を載せていることから必要ないんじゃ……?と疑問に思い、削除することにしました。

ちなみに二体とも、メニューから更新履歴が確認できます。

もし今までこっちの記事も見ていたよ、という方がいらしたなら、ありがとうございました(*′ω`)
posted by kayari at 17:32 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | ゴースト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

砥峰高原に行ってきました

2015_11_03_15_55_14.jpg


兵庫県の砥峰(とのみね)高原に行ってきました。
映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地です。チラシを見て初めて知ったのですが、今度上映される「信長協奏曲」の合戦で使用されたロケ地でもあるそうです。

さて、時に……

#ハイキングコースとは

軽い、登山でした……
展望台あるそうだから、そこまで行ってみようか!
3キロくらいって書いてあるし!と友人と気楽に行ったのに……気楽に行くところじゃなかった……

道が結構狭い一本道なので、前から来た人と鉢合わせた時には待つor待っていてもらう必要があります。
道行く人と挨拶を交わしながら歩くのが常です。
あー、雰囲気的にも登山だわ、これ……
そう気付いた時には既に結構歩いてきていたうえ、一本道の後ろから人が来ている。仕方ないから行っちゃおうかーと行っちゃいました。

地元の人情報によると昨日雨が降っていたそうなので、道のぬかるみも酷く。
展望台まで行って、ぐるりと下へ降りるハイキングコースなのですが、へへ、結構……足腰つらかった。

2015_11_03_15_37_22.jpg
ですが、やっぱり高いところは良いですね。残念なことに画質が良くないので今いち分かり辛いのですが、見渡す限り一面のススキは圧巻でした。

ただこの時期になると、上のほうはかなり寒いです。
砥峰高原が既に約800メートルほどの高さにあるそうなので、それより上に登っていくということになり……寒さはお察し下さい。
秋用コートではなく冬用コートで来るべきだったと後悔。
展望台まで登りたいという方はもっこもこ装備をお勧めします。

ちなみに一時間半ほどで帰ってこれました。うん、ハイキングコース約90分という看板に偽りなし。だがしかし、3キロだと思って登ると嘘だろ!もっとあるだろ!と叫びたくなります。分かってる。平坦な道にしたらちゃんと3キロ位だって……

なんやかんやと楽しかったです。ススキも綺麗でした。
帰りに車販売のバニララテと焼きお団子を購入。
カロリーを消費してカロリーを摂取。うん、実に健康的ですね。
とっても美味しかったです!
posted by kayari at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。