2015年05月12日

吉里吉里 セーブ名にゲーム日付を持ってくる

この記事をゲームカテゴリに入れる違和感。
しかし、カテゴリ分けするほど量もないのでここに。
いずれ増えたらカテゴリ分けします……
一応これもゲーム話にはなるけれど制作?というかそっち系の話です。

*ド素人による思考錯誤であることをご留意ください*

弄っているのが育成系なので、タイトル通り、イベント中じゃない時はセーブデータ名にゲーム時間を持ってきたい。
変数を使う、ということで&を使用すればいいとは分かっていたのですが、これがどうしたらいいのかと悩むことに(;′ω`)

*ラベル|&f.日付
ここまではいい。しかし、これに変数が増えると、どうすればいいのか分からなくなった。

*ラベル|&f.年, f.月, f.日付
……出来ない

*ラベル|&"f.年, f.月, f.日付"
うん、これは流石に駄目だって分かってた

*ラベル|&f.年+f.月+f.日付
計算してくれた。違うよ、そうじゃないよ!そうなんだけれど、そうじゃないんだ!

ここでふと、ひらめく。要は+で、計算させなければ良いんじゃないか、ということに。

*ラベル|&f.年+'年'+f.月+'月'+f.日付+'日'
で、できたー(*′ω`)そうだよ、数字+文字列+数字にすれば良かったんだ
posted by kayari at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | ゲーム・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

カウンター設置しました

カウンター設置しましたー(*′ω`)
忍者さんにしようかとも思ったのですが、広告なしという点に惹かれ。
忍者ブログのほうも変えようかなぁ。
でもあちらは自由形式のコンテンツ方式じゃないし、今更変えるのも……(;′ω`)

以下、seesaaブログへのカウンター設置方法
FC2のIDが必要だったので、メールアドレスを登録。
画面に従い、タグを取得。
どうやらアクセスカウンターとオンラインカウンターがある様子。
オンラインカウンターは今現在何人が見てくれているか、のカウンター。

カウンター設定等を済まし、設置HTMLタグを表示、目当てのほうのタグをコピー。seesaaブログのデザイン/PC/コンテンツで自由形式を追加、コピーしたタグを貼りつけ。

ブログのコンテンツにちょっと間をあけたかったので<カウンターここまで>の下に{br}追加。{}は<>です。
名前のところもカウンターに変えて、保存。

あとこれ、私がよくやるのですが、個別コンテンツを保存したらコンテンツ下にある保存も押しましょう。
そうじゃないとブログに反映されません。
なんで反映されないんだろう、タグ間違ってるのかなーと弄ってたら保存してなかったっていう落ち、数回はやりました……
posted by kayari at 00:36 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

PSPlus 5/7更新の気になるタイトル


※まだDLしてません。忘れない様に気になるタイトル

トトリのアトリエPlus
vitaでトトリのアトリエPlusがフリープレイで提供中と聞いて。
実をいうと、アトリエシリーズは凄く気になっていたのですが、一度もプレイしたことがなく(;′ω`)
調合系ゲーム+結構マゾい印象があり、中々手が出せませんでした。
DLしようかなー。あ、でもサイズどれくらいだろうと見たところ、2676MB。あ、結構ある。しかも調べたところ、バグがありアップデート必須らしく。……DLする前に、まずはPS3にコンテンツを移動させなければならない。メモリーカード、電機屋さんで同封してきた4GBなので……

ソウルキャリバーII HD ONLINE
こちらはPS3ですね。ソウルキャリバーIIにオンライン対戦が搭載され、HD画質になったものらしいです。
久しぶりに格ゲーやりたいけれど、オンラインはしないだろうなぁー……

ブラザーズ 2人の息子の物語
PS3。一つのコントローラーで二人を操作するという文に、ん?
主人公は兄弟なのですが、どうやら左スティック、L1、L2が兄操作、ということらしい。
すごく……頭ごっちゃになりそうです。でも調べた感じ、凄く面白そう。
二人で協力して仕掛けや謎を解き明かすアドベンチャーらしく、独特のグラフィックも好みです。

posted by kayari at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | ゲーム・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。