2015年04月24日

環境依存文字やら真名の話

ふと昨日の記事を見ると、¥(円、通貨)が/になっている。(携帯で見たからだったみたいです)
……打ち間違えた?それとも、環境依存文字というか、そういう変換出来ない、みたいな文字だったのだろうか。

念のために()の中に打ったけれど、これ上のも¥になっていないのだろうか。ちょっと気になるので実験。今回は全角で打ってみる。

環境依存文字って意外と多くて、デーウを弄っているときにちょっと困る時があります。記号はまぁ、環境依存文字なのは仕方ないとして、漢字もってどういうことですかーヾ(`ω´*)ノ"

特に単漢字の環境依存文字率の高さよ……
ちょっと神話系統やそっち系のネタでトークを作ろうと思ったら、面白いくらいに引っかかる。カタカナでの日本の神様名や単語系統も怖い雰囲気というか、独特の雰囲気があって嫌いじゃないんだけどね……

漢字(ふりがな)の、え、なんでその漢字でその読み?という驚きと言うかああいうの、神様名に限りますが、好きなんです。
日本神話の神々の名前をすらっと読める人って、かなりマニアか勉強している人だ。一発で正しい名前なんて絶対に当てられない……

そういえば真名って漢字……文字だけ知っていても効果あるんだろうか。名前が呪になるやらというお話は……確か、私は夢枕先生の陰陽師が初見だったような。

あれは、呼びかけていたよなー……漢字は、多分名前だけ教えて貰っていたので、知らなかった……はず。
異国の名だな、って清明も言っていたし、漢字までは分からなかったと思うんだよね。呼び名だけでもいけるのか……?

絵馬とか、おまじないとかは逆に文字だけですよね。
どちらか一方でもいけるけど、両方なら尚よし!なのかな。
posted by kayari at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) |ページトップ | ゴースト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。